株長者ホーム 
       
       株価の取得 
       
       銘柄の追加と削除 
       
       銘柄発掘 
       
       条件設定 
       
       条件設定とチャート 
       
 | 
         | 
       
      
        
       
        
       株価の取得 
      
        
          
              | 
            株長者はセットアップした時点ではまだ株価データを持っていません. 
             
            そこで,最初に過去の株価を Yahoo!ファイナンス から取得する必要があります. 
             
            過去の株価を取得した時刻によって最新の株価も取得する必要があります. 
             
            セットアップした時点ですべての銘柄が登録されているわけではありません.必要に応じて銘柄の追加・削除を実行してください. | 
           
        
       
       
       過去の株価を取得 
      
        
          
              | 
            市場の休日(土日や祝日など)に実行 
            日付を最終立会日に設定すれば過去の株価を取得した時点で最新株価になります. 
             
            立会日に実行 
            実行する時刻により取得できる株価が異なります. 
            Yahoo!ファイナンスの株価が更新される時刻がおおむね午後9時頃なので,これより前に実行すると前日までの株価,後に実行すると当日の最新株価が取得できます. 
            したがって余裕をみて午後10時以降に実行するか,これより前に実行した場合は続いて最新の株価を取得しておく必要があります. 
             | 
           
          
            | この作業は時間がかかります(といってもクリックしたあとは終わるまで別のことをしていてもOKです).パソコンの能力とインターネット接続のスピードによって20分〜1時間くらいです.最近のパソコンでは1.5MのADSL接続で約30分くらいでしょう.また実行する時刻によっても差が出ます.Yahoo!ファイナンスが空いている時間帯に実行することをお勧めします. | 
           
        
       
       
       最新の株価を取得(立会日には必ず実行) 
      
        
          
              | 
             
            Yahoo!ファイナンスの最終株価が更新されてから実行する必要があります. 
             
            通常,最終株価に更新される時刻は午後3時半頃ですが余裕を見て4時以降に実行することをお勧めします. 
             
            実行することができなかった場合には過去の株価を取得を実行すれば最新株価になります. 
             
            午後4時前に自動ボタンをクリックしておけば自動的に最新株価を取得することができます. | 
           
          
            | 過去の株価取得ほどではないですが,やはり少し時間がかかります.15分くらいとみておけばよいと思います. | 
           
          
            | ※忙しくて毎日実行できない方は土曜日か日曜日に過去の株価を取得を実行して,じっくり翌週の戦略を練るのも手だと思います. | 
           
        
       
        
       
       銘柄の追加と削除 
      
        
          
              | 
            銘柄追加は新規上場株または現在未登録で新たに監視したい銘柄を追加することができます. 
             
            銘柄削除は上場廃止や合併などにより登録銘柄が無くなった場合に実行してください. 
            また,出来高が少ないなどの理由で登録銘柄から外す場合にも使用できます. 
             
            登録されている銘柄数が少ないほど株価取得や発掘に必要な時間が短くなります. | 
           
        
       
       
       銘柄の追加 
      新規に銘柄を追加する場合は,銘柄コードを入力してください.コードはYahoo!ファイナンスのコード検索で調べることができます. 
      「株長者」でのリンクはYahoo!ファイナンスに敬意を払ってトップページになっていますが,こちらからも調べることができます. 
       
       銘柄の削除 
      登録銘柄のリストで削除したい銘柄をダブルクリックすると削除銘柄コードにその銘柄のコードが表示されます. 
       
      銘柄コードが分かっている場合は直接コードを入力して実行することもできます. 
      削除はいつでも実行することができるので,出来高が少なくて市場流動性に問題がある銘柄は削除しておくことをお勧めします. 
       
        
      
       
       銘柄発掘 
      
        
          
              | 
            毎日Yahoo!ファイナンスから取得した日足データを使い条件に合う銘柄を発掘します. 
             
            発掘した銘柄をダブルクリックして日足チャートを表示します. 
             
            設定条件によって発掘される銘柄が違います.どのような設定条件が良いのかは条件設定とチャートを参考にしてください. | 
           
          
            | 日足チャートを表示したとき,「出来ず」の日があるような流動性に問題がある銘柄を「銘柄の削除」で削除しておくとよいでしょう.1週間も続ければ不要な銘柄はほとんど削除することができます. | 
           
          
            | 「株長者」はYahoo!ファイナンスの日足チャートを表示しますが,時刻によってはチャートが更新されていない場合があります.ネット証券各社が提供するツール(楽天:マーケットスピード,松井:ネットストックトレーダーなど)を使って表示し,より詳しいチャートで銘柄を検討することをお勧めします. | 
           
          
            | 発掘をおこなう前に最新の株価データを取得しておいてください.そうでないと「本日」などが実際には前日のデータで判断されてしまいます. | 
           
        
       
       条件設定 
      発掘前に各種の条件を設定します.このとき相反する内容の条件(例:本日陽線と本日隠線)の両方をチェックすると銘柄を発掘することができません. 
      条件設定の方法については条件設定とチャートを参考にしてください. 
       
       業種選択 
      33種類の業種から選択することができます.業種を特定することによって発掘のスピードが速くなります.特定しない場合はすべての業種から発掘します. 
       
       市場選択 
      東証1部・2部,マザーズ,ジャスダック,大証1部,ヘラクレスの中から選択することができます. 
       
       発掘と中止 
      設定された条件によって登録銘柄の中から銘柄を発掘しますが,何も条件を設定しなかったり単純な条件の場合は非常に多くの銘柄を発掘しようとし,時間がかかります.このときは中止ボタンをクリックしてください.結果にはクリックした直前までに発掘した銘柄が表示されます. 
       
       発掘結果 
      発掘した結果を表示します.内容は左から次のようになっています. 
       
      銘柄コード,市場,銘柄名,本日終値,前日比,本日出来高,業種 
       
      この結果を見てネット証券各社が提供するツールで日足のチャート表示してください. 
       
       結果保存 
      (入力したファイル名+日付)をファイル名としてをセットアップしたフォルダに保存します. 
      このとき,発掘に使った設定条件などをファイル名としておくと後で便利です. 
       
      条件が「5日移動平均以上」と「25日移動平均以下」のとき 
      「5日以上25日以下」を入力して保存すると実際には次のファイル名でフォルダに保存します. 
       
      5日以上25日以下_20060401.CSV 
       
      このファイル名をダブルクリックするとエクセルが立ち上がって表形式で見やすく表示されます.(エクセルがインストールされている必要があります) 
       
      ※銘柄名をクリックして[Delete]キーを押せば削除されます. 
       
        
      
       
       条件設定 
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            発掘にあたって各種の条件を設定します.市場の動向等によって条件を変えることにより,有望な銘柄を発掘することができます. 
             
            条件設定の詳細とチャートとの関係は条件設定とチャートを参考にしてください.ここでは各条件の基本的な意味を説明します. | 
           
        
       
       本日陽線・本日隠線 
      本日の引け時点で陽線または隠線になっている銘柄を発掘します. 
      他の条件も同じですが,両方にチェックを入れると条件が矛盾してしまうので銘柄を発掘することができません. 
       
       3日陽線・3日隠線 
      昨日までの3日間,連続陽線または隠線の銘柄を発掘します. 
       
       右上がり・右下がり 
      昨日までの3日間のチャートの形が右上がり/下がりになっている銘柄を発掘します.陽線か隠線かを問わず形だけを見ているので,隠陽が混ざる可能性があります. 
       
       5日移動平均以上・5日移動平均以下 
      昨日までの3日間の終値が5日移動平均以上/以下の銘柄を発掘します. 
       
       5日移動平均以上・25日移動平均以下 
      昨日までの3日間の終値が25日移動平均以上/以下の銘柄を発掘します. 
       
       長い下ヒゲ 
      今日の日足ローソクが長い下ヒゲの銘柄を発掘します. 
       
       長い上ヒゲ 
      今日の日足ローソクが長い上ヒゲの銘柄を発掘します. 
       
       十字線 
      今日の日足ローソクが寄り引け同値の銘柄を発掘します. 
       
       包み足 
      昨日と今日の日足ローソクが包み足になっている銘柄を発掘します. 
       
       はらみ足 
      昨日と今日の日足ローソクがはらみ足になっている銘柄を発掘します. 
       
       上げ2空 
      本日と昨日,昨日と一昨日の間に空(間隔)がある銘柄を発掘します. 
       
       下げ2空 
      本日と昨日,昨日と一昨日の間に空(間隔)がある銘柄を発掘します. 
       
       出来高X倍 
      本日の出来高が昨日の何倍かを指定します.1〜9倍まで設定できます. 
       
        
       |